ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京文化会館」の意味・わかりやすい解説
東京文化会館
とうきょうぶんかかいかん
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東京都台東(たいとう)区上野公園にあり、音楽文化を中心とする総合施設。東京都の開都五百年祭の記念事業の一つとして1959年(昭和34)起工、61年に「東京音楽祭」をもって開場した。設計は前川国男。音楽・オペラ・舞踊などの振興と国際交流を図ることを目的とし、内外のオーケストラ、オペラ、バレエをはじめ、一流の芸術家の公演が行われている。大ホール(客席数2303、車椅子(いす)14)、小ホール(客席数649、車椅子4)のほか、練習室、公開の音楽資料室などの設備をもつ。会館独自の企画事業として、都民合唱コンクール、都民コンサートなど、音楽を中心とした振興事業に力が注がれている。
[美山良夫]
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…第4に,前衛的建築家は近代後(ポスト・モダン)を模索し始めるが,近代初期のような連帯感は失われており,それぞれが個別に理想と方法を追求した。戦後60年代までの代表的な建築として,神奈川県立近代美術館(1951,坂倉準三),リーダーズ・ダイジェスト東京支社(1951,レーモンド),香川県庁舎(1958,高松,丹下健三),東京文化会館(1961,前川国男),国立屋内総合競技場(1964,丹下健三),国立京都国際会館(1966,大谷幸夫),霞が関ビル(1968,山下寿郎設計事務所)などが挙げられよう。
[日本的伝統と近代建築]
ヨーロッパにおける近代建築は,19世紀までの伝統の継承の上に展開したのではなく,むしろそれからの意識的な断絶を標榜しつつ成立した。…
※「東京文化会館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新