武者小路千家(読み)ムシャノコウジセンケ

デジタル大辞泉 「武者小路千家」の意味・読み・例文・類語

むしゃのこうじ‐せんけ〔ムシヤのこうぢ‐〕【武者小路千家】

千家流茶道分派の一。千宗旦次男一翁宗守が、京都武者小路で官休庵1世を称したのに始まる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 雪間 名詞

精選版 日本国語大辞典 「武者小路千家」の意味・読み・例文・類語

むしゃのこうじ‐せんけムシャのこうぢ‥【武者小路千家】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「むしゃこうじせんけ」とも ) 茶道の流派一つ三千家の一つ。江戸初期に、千宗旦の次男の一翁宗守が、京都武者小路に官休庵を建て官休庵一世を称したのに始まる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「武者小路千家」の意味・わかりやすい解説

武者小路千家
むしゃのこうじせんけ

茶道の流派。表千家裏千家とともに三千家の一つ。千宗旦(せんのそうたん)の二男千(一翁(いちおう))宗守(そうしゅ)(1593―1675)が官休庵(かんきゅうあん)をおこしたことによって始まる。1世一翁宗守は早くに家を出て、塗師(ぬし)吉文字屋与三右衛門(きちもんじやよざえもん)の養子となり、甚右衛門(じんえもん)を名のって家業を守っていた。号は参禅の師大徳寺芳春院の玉舟和尚(ぎょくしゅうおしょう)より授かっている。後年、家業を娘婿(むすめむこ)の中村宗哲(そうてつ)に譲り、武者小路小川(京都市上京(かみぎょう)区)に官休庵を建てて千家に復するとともに、高松藩松平家の茶頭役(さどうやく)としても出仕した。2世文叔宗守(ぶんしゅくそうしゅ)(1658―1708)は一翁の子。18歳で家業を継ぐ。近衛予楽院(このえよらくいん)の「茶杓箪笥(ちゃしゃくたんす)」に文叔の極(きわ)め(鑑定)が数本あるところから、近衛家への出入りが考えられる。高松藩へも出仕し、以後同家の代々は高松藩への出仕を続ける。3世真伯宗守(しんぱくそうしゅ)(1693―1745)は文叔の子で、静々斎(せいせいさい)、静斎と称する。50歳で50個の手造り茶碗(ちゃわん)をつくったり、伝来の利休(りきゅう)七種茶碗「木守(きまもり)」を写して、本歌(ほんか)を松平侯へ献上している。4世堅叟宗守(けんそうそうしゅ)(1725―1782)は九条家の家臣の出で、真伯の養子。直斎(じきさい)と称す。邸内に「一方庵(いっぽうあん)」「弘道庵(こうどうあん)」の茶席を好む。5世休翁宗守(きゅうおうそうしゅ)(1763―1838)は川越兵庫頭(かわごえひょうごのかみ)の子で堅叟の養子、一啜斎(いっとつさい)と号す。6世仁翁宗守(にんおうそうしゅ)(1795―1835)は裏千家認得斎(にんとくさい)宗室の三男、好々斎(こうこうさい)と称した。7世以心斎(いしんさい)宗守(1830―1891)は表千家吸江斎宗左(きゅうこうさいそうさ)の弟。全道(ぜんどう)と号す。8世一指斎(いっしさい)宗守(1848―1898)は宗左の二男。一叟(いっそう)と号す。9世聴松宗守(ちょうしょうそうしゅ)(1889―1953)は久田宗悦(ひさだそうえつ)の二男。愈好斎(ゆこうさい)と号す。10世有隣斎(うりんさい)宗守(1913―1999)は愈好斎の養子。徳翁(とくおう)と号す。11世不徹斎(ふてっさい)宗守(1945― )は当代

[筒井紘一]

『千宗守著『雪間の草』(1991・婦人画報社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「武者小路千家」の解説

武者小路千家
むしゃのこうじせんけ

江戸初期に成立した茶道三千家(さんせんけ)の一つ。千利休の孫宗旦(そうたん)の次男一翁宗守(いちおうそうしゅ)を開祖とする。他家に入っていた宗守が,表裏両千家に遅れて京都武者小路に官休庵を建て,千家に復したことに始まる。宗守は高松藩松平家茶頭(さどう)にもなり,以後代々同家に出仕。5世一啜斎(いっとつさい)宗守の頃を最盛期とし,一時衰退したが9世愈好斎(ゆこうさい)のときに再盛。現11世不徹斎宗守に継ぐ。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武者小路千家」の意味・わかりやすい解説

武者小路千家
むしゃのこうじせんけ

表千家」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の武者小路千家の言及

【官休庵】より

…武者小路千家を代表する茶室。初代一翁宗守が高松藩茶頭(ちやどう)を辞した1667年(寛文7)に造立したと伝えられ,席名は〈仕官を休む〉という意を含んでいる。…

※「武者小路千家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android