水天(読み)スイテン

デジタル大辞泉 「水天」の意味・読み・例文・類語

すい‐てん【水天】

水と天。水と空。「水天一色」
水に映る天。
《〈梵〉Varuṇa十二天の一。水をつかさどる竜神で、また西方守護神形像左手羂索けんさく右手に剣を執り、亀の背に乗るものが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水天」の意味・読み・例文・類語

すい‐てん【水天】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 水と天。
      1. [初出の実例]「幾山明影徹、万象水天新」(出典:文華秀麗集(818)上・和坂領客対月思郷見贈之作〈王孝廉〉)
      2. 「吾が眼端なく窓外千里の波濤に転じて、水天(スヰテン)一髪の光に注ぎたる刹那」(出典:愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩波濤)
    2. 水に映る天。〔雍陶‐送契玄上人南遊詩〕
  2. [ 2 ] 密教で、十二天・八方天の一つ。水をつかさどる龍神で、また、西方を守護する神。その像は、種々あって一定しないが、いずれも羂索を執り、冠の上に五龍を頂き、亀の背に乗って水中にある。また、右手に剣を執るものもある。
    1. 水天<b>[ 二 ]</b>〈図像抄〉
      水天[ 二 ]図像抄
    2. [初出の実例]「十天弟子〈在樻〉水天 十六羅漢」(出典:高野山文書‐文永二年(1265)六月二八日・僧賢朝宝蔵渡物注進日記)
    3. [その他の文献]〔首楞厳経‐五〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「水天」の読み・字形・画数・意味

【水天】すいてん

水と空。その接するところ。唐・谷〔江上風に阻まる〕詩 水天春うして、濃(こまや)かなり (ほうさう)(舟の窓)を閉(とざ)す、細雨の中

字通「水」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「水天」の意味・わかりやすい解説

水天 (すいてん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水天」の意味・わかりやすい解説

水天
すいてん

バルナ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水天」の意味・わかりやすい解説

水天
すいてん

「バルナ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の水天の言及

【インド神話】より

…しかるに,イランにおいては,アスラに対応するアフラがゾロアスター教の最高神(アフラ・マズダ)となり,デーバに対応するダエーバが悪魔の地位に落とされた。 インドラに次いで重要な神はバルナ(水天)である。バルナは典型的なアスラであり,その神性はアベスターの最高神アフラ・マズダに対応するとされる。…

【十二天】より

…12の天部は四方(東西南北)と四維(南東,南西,北西,北東)の8方と上方,下方の10方位に配置される十尊と日天(につてん),月天(がつてん)である。すなわち,帝釈天(たいしやくてん)(東),火天(かてん)(南東),閻魔天(えんまてん)(南),羅刹天(らせつてん)(南西),水天(すいてん)(西,バルナ),風天(ふうてん)(北西),毘沙門天(びしやもんてん)(北),伊舎那天(いしやなてん)(北東),梵天(ぼんてん)(上),地天(ちてん)(下),日天,月天となる。十二天像は画像で表現される。…

【バルナ】より

…ヒンドゥー教の神名。〈水天〉と漢訳される。インド最古の聖典《リグ・ベーダ》において,バルナに捧げられた讃歌数は多くはないが,インドラに次いで重要な神であった。…

※「水天」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android