水野葉舟(読み)ミズノ ヨウシュウ

20世紀日本人名事典 「水野葉舟」の解説

水野 葉舟
ミズノ ヨウシュウ

明治〜昭和期の歌人,詩人,随筆家,小説家



生年
明治16(1883)年4月9日

没年
昭和22(1947)年2月2日

出生地
東京・下谷

本名
水野 盈太郎

別名
筆名=水野 蝶郎

学歴〔年〕
早稲田大学政経科〔明治38年〕卒

経歴
中学時代から「文庫」などに投稿し、東京新詩社に参加し「明星誌上に詩や短歌を発表。その後「山比古」「白百合」「白鳩」などに参加。明治39年第一著作集「あららぎ」と窪田空穂との共著歌集明暗」を刊行。ついで小説や随筆を発表するようになり文壇での地位を築く。しかし、大正期に入ると児童ものに移行して、「小学男生」「小学少女」「少女の友」などに詩や小説を執筆した。著書に短篇集「微温」、小品文集「草と人」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水野葉舟」の意味・わかりやすい解説

水野葉舟
みずのようしゅう
(1883―1947)

歌人、詩人、小説家、随筆家。本名盈太郎(みつたろう)、別号蝶郎。東京・下谷(したや)生まれ。早稲田(わせだ)大学政経科卒業。中学生のときから『文庫』などに詩歌を投じ、初期『明星』に詩歌を発表、窪田空穂(くぼたうつぼ)中心の『山比古(やまびこ)』同人となり、1906年(明治39)詩文集『あららぎ』、空穂と合著歌集『明暗』出版。小品文集『響(ひびき)』(1908)以後短編小説にも活躍、繊細で感覚的な作により流行作家となる。トルストイや親友高村光太郎の影響により、24年(大正13)から千葉県三里塚で半農生活をした。小説集『微温』、小品集『草と人』、歌集『滴瀝(てきれき)』、『明治文学の潮流』など多くの著作がある。

武川忠一

『『明治文学全集72 水野葉舟他集』(1969・筑摩書房)』『『水野葉舟』(『窪田空穂全集11』1965・角川書店)』『岡野他家夫「水野葉舟と初期の作品」(『日本近代文学』1970.10所収・日本近代文学会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水野葉舟」の解説

水野葉舟 みずの-ようしゅう

1883-1947 明治-昭和時代の歌人,詩人,小説家。
明治16年4月9日生まれ。39年詩文集「あららぎ」,窪田空穂(うつぼ)との共著歌集「明暗」によりデビュー。短編集「微温」,小品集「草と人」などで自然主義文学に独自の地位をしめる。大正13年千葉県印旛郡で半農生活にはいった。昭和22年2月2日死去。65歳。東京出身。早大卒。本名は盈太郎。筆名は別に蝶郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「水野葉舟」の解説

水野 葉舟 (みずの ようしゅう)

生年月日:1883年4月9日
明治時代-昭和時代の歌人;詩人;小説家
1947年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android