永井 荷風(読み)ナガイ カフウ

20世紀日本人名事典 「永井 荷風」の解説

永井 荷風
ナガイ カフウ

明治〜昭和期の小説家,随筆家



生年
明治12(1879)年12月3日

没年
昭和34(1959)年4月30日

出生地
東京市小石川区金富町(現・東京都文京区)

本名
永井 壮吉

別名
別号=断腸亭(ダンチョウテイ)主人,石南居士(セキナンコジ),鯉川兼待(コイカワカネマチ),金阜山人(キンプサンジン)

主な受賞名〔年〕
文化勲章〔昭和27年〕

経歴
明治31年広津柳浪に師事ゾラモーパッサンに傾倒する。36年からアメリカ、フランスに外遊し41年に帰国、「あめりか物語」「ふらんす物語」で名をあげ、耽美派を代表する流行作家となり、「孤」「新帰朝者日記」「すみだ川」などを発表。43年上田敏・森鷗外の推薦で慶応義塾教授となり「三田文学」を主宰。43年の大逆事件などを契機に次第に江戸戯作の世界に韜晦、八重次、富松ら多くの芸妓交情を重ね、「新橋夜話」など花柳界ものを多く発表。大正期の代表作に「腕くらべ」「おかめ笹」、随筆集に「日和下駄」など。昭和に入り風俗小説「つゆのあとさき」、「〓東綺譚(ぼくとうきたん)」で大家として復活。戦時空襲で書斎・偏奇館が焼失戦後著書に、日記「断腸亭日乗」(大正6年〜)がある。また、詩人としての業績に「海潮音」「月下一群」と並ぶフランス翻訳詩集「珊瑚集」や詩作41篇を収める「偏奇館吟草」があり、他に「荷風句集」がある。27年文化勲章を受章、29年芸術院会員。独身独居を続け、慣習通念への反抗を貫いた。「荷風全集」(全29巻 岩波書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「永井 荷風」の解説

永井 荷風 (ながい かふう)

生年月日:1879年12月3日
明治時代-昭和時代の小説家;随筆家
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android