デジタル大辞泉
「統べる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す・べる【統・総】
- 〘 他動詞 バ下一段活用 〙
[ 文語形 ]す・ぶ 〘 他動詞 バ下二段活用 〙 - ① 多くのものを一つに集めまとめる。
- [初出の実例]「機衡(よろつのまつりこと)を綢(スヘ)繆(をさ)めたまひて」(出典:日本書紀(720)垂仁二五年二月(北野本室町時代訓))
- 「夕されば波こす池のはちす葉に玉ゆりすぶる風の涼しさ〈藤原実房〉」(出典:玉葉和歌集(1312)夏・四二三)
- ② 一つにまとめて支配する。統轄する。統治する。
- [初出の実例]「老僧観規は、〈略〉有智の得業にして、並びに衆才を統(スベ)たり〈真福寺本訓釈 統 須恵多利、国会図書館本訓釈 須部多流〉」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 