日本歴史地名大系 「法源寺」の解説
法源寺
ほうげんじ
正式には大本山総持寺北海道別院法源寺。近世の松前城下
延徳二年武田信広の拠る
法源寺
ほうげんじ
法源寺
ほうげんじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
正式には大本山総持寺北海道別院法源寺。近世の松前城下
延徳二年武田信広の拠る
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…福山(松前)城跡(史)には本丸御門(重要文化財)が残り,また桜の名所として知られる。付近に法幢(ほうどう)寺,北海道最古の建築という山門のある法源寺,旧城門を山門とする阿吽(あうん)寺,背後の台地上に安東氏の館のあった大館(おおだて)跡がある。渡島大島は北限のオオミズナギドリ繁殖地(天),また松前小島はケイマフリ,ウミガラスなど海鳥の大繁殖地で,天然保護区域に指定されている。…
※「法源寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新