法華曼荼羅(読み)ホッケマンダラ

デジタル大辞泉 「法華曼荼羅」の意味・読み・例文・類語

ほっけ‐まんだら【法華××荼羅】

密教法華法を修する際に本尊として用いる曼荼羅図。中央宝塔内に釈迦しゃか多宝二仏を、周囲菩薩ぼさつ声聞しょうもん明王諸天などを配したもの。→曼荼羅
法華経説法会座を描いた図。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法華曼荼羅」の意味・読み・例文・類語

ほっけ‐まんだら【法華曼荼羅】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 別尊曼荼羅の一つ。法華経法を修する時に本尊とする。中心に宝塔内釈迦・多宝二仏並坐、内院八葉蓮華に八大菩薩を、また第二・第三院に菩薩・明王などを配して構成される。法華経曼荼羅(法華経変相)とは異なる。
  3. 日蓮宗で、中央に南無妙法蓮華経題目を書き、その周囲に諸仏の名を書いたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「法華曼荼羅」の解説

法華曼荼羅
ほっけまんだら

不空(ふくう)訳「成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌」にもとづく修法である法華経法の本尊。密教の別尊曼荼羅の一つ。中央内院の八葉蓮華上に「法華経」宝塔品に説かれる宝塔が描かれ,塔内に釈迦・多宝の2仏を描き,八葉上とその周囲の第二院・第三院に菩薩・明王・諸天などが配される。慈覚大師円仁が唐から持ち帰ったと伝える。奈良唐招提寺,兵庫太山寺などに遺品が現存し,ともに重文

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法華曼荼羅の言及

【変相図】より

…あえて密教の曼荼羅と区別するために曼陀羅と表記される場合もある。当麻曼荼羅をはじめ,九品曼荼羅,浄土曼荼羅,迎摂曼荼羅など各種の浄土変のほか,法華経変相の法華(経)曼荼羅など,日本でも変相図を絵解きすることが行われた。さらに中世以降,六道絵や聖徳太子絵伝などの絵解きが広く行われ,口唱文学や説話文学と関係し,一部は芸能とも連関をもって後世に大きな影響を与えた。…

※「法華曼荼羅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android