洒落風(読み)シャレフウ

デジタル大辞泉 「洒落風」の意味・読み・例文・類語

しゃれ‐ふう【×落風】

松尾芭蕉没後江戸中心榎本其角えのもときかくが始めた俳諧流派。都会趣味で、しゃれ・奇抜・機知を主とする俳風。→化鳥けちょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「洒落風」の意味・読み・例文・類語

しゃれ‐ふう【洒落風】

  1. 〘 名詞 〙 松尾芭蕉没後、門人宝井其角を中心に、元祿一六八八‐一七〇四)の末から宝永一七〇四‐一一)ごろにかけて、主として江戸に流行した知的、都会的な俳諧の流風。芭蕉が幽遠・閑寂な景情一致の作風本位としたのに対して、奇抜な比喩やしゃれた趣向を喜び、理知的な都会趣味を凝らした。のち、この傾向は、沾徳・沾州によってますます助長された。
    1. [初出の実例]「蕉門と号する輩も、洒落風浮世風抔いへる者も、ともに蕉翁の一流なるを」(出典:俳諧・俳諧或問(積翠)(1803頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の洒落風の言及

【江戸座】より

其角(きかく)の伊達(だて)好みの俳風を受け継ぎ,快活で洒脱な都会的享楽ムードにあふれた江戸趣味の俳風で知られる江戸の俳人群。18世紀の初期,其角の門人沾徳(せんとく)の〈洒落風〉に,それから分派した沾洲の〈比喩体(ひゆてい)〉をも交えて大いに行われたが,奇警な趣向,卑俗な見立てに走りすぎたため,《五色墨(ごしきずみ)》(1731)などの批判をこうむり,しだいに衰えて明治時代にまで及んだ。【乾 裕幸】。…

【其角】より

…さしてもなき事をことごとしくいひつらね侍る〉(《去来抄》)と評された。元禄10年代,大名や富商の門に出入りし,作風も浮世的人事風俗や遊興的な作意に新しい展開を見せ,〈洒落(しやれ)風〉と称された。自撰の発句集《五元(ごげん)集》は,門人旨原によってまとめられた《五元集拾遺》とともに1745年(延享2)刊行された。…

※「洒落風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android