デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浄光院」の解説
浄光院(1) じょうこういん
天正(てんしょう)12年生まれ。保科正之(ほしな-まさゆき)の母。武蔵(むさし)板橋(東京都)の人。妊娠して秀忠夫人の崇源院(すうげんいん)をはばかり,生家で正之を生む。信濃(しなの)(長野県)高遠藩主保科正光の保護をうけ,高遠で寛永12年9月17日死去。52歳。正之は陸奥(むつ)会津(あいづ)(福島県)に浄光寺をたて,母の冥福をいのった。名は静。
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新