海石榴市(読み)つばいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海石榴市」の意味・わかりやすい解説

海石榴市
つばいち

つばきいち」とも読む。奈良県桜井市三輪付近にあった古代の市。飛鳥地方の要衝として,大和時代から栄え,『日本書紀』『万葉集』などにもみえる。平安時代になって,長谷寺参詣が盛んに行われるようになると,この市は,その山口にあたっていたために,特に栄え,「椿市」とも書かれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「海石榴市」の解説

海石榴市
つばいち

古代,大和三輪山の南西山麓に設けられた市
「つばきいち」とも読む。現在の桜井市金屋付近。古来より交通要地で,6世紀ごろから開市。7世紀には最も盛んとなり,歌垣 (うたがき) も行われた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android