デジタル大辞泉
                            「海髪」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いぎす【海髪】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 紅藻類イギス科の海藻。本州中部以北、北海道、樺太、千島の浅海の岩や他の海藻などに付着する。体は高さ五〇センチメートルに達し、暗紫色で樹枝状に規則正しく分枝し、枝は細い糸状。五、六月頃採集し、乾燥漂白して、刺身のつまとしたり、寒天の原料に混ぜ「いぎすこんにゃく」を作って食べるほか、糊の材料とする。いぎすのり。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
 
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「海髪」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    海髪 (オゴノリ・ウゴ;ウゴノリ;オゴ)
        
              
                        学名:Gracilaria verrucosa
植物。オゴノリ科の紅藻
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 