淡路平野(読み)あわじへいや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「淡路平野」の意味・わかりやすい解説

淡路平野
あわじへいや

兵庫県南部、淡路島の中央部を占める平野洲本(すもと)川流域の洲本平野と、三原川流域の三原平野を総称する。地塁型山地の多い淡路島のなかにあって、かなりまとまった沖積平野として開け、淡路島における農牧業の中心地として発達している。ことに出荷量が全国有数のタマネギの栽培を中心として、レタスハクサイの生産が多く、乳牛ブタの飼育も県下最大規模である。平野周辺には縄文弥生(やよい)、古墳時代の遺跡も多く、条里制の遺構もある。平野一帯には淡路島の中心地である旧城下町の洲本市をはじめ、淡路人形発祥地で園芸農業、酪農業、養豚業の中心地で温州(うんしゅう)ミカンの産地南あわじ市がある。

[吉田茂樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「淡路平野」の意味・わかりやすい解説

淡路平野
あわじへいや

兵庫県淡路島中央部,北の津名丘陵と南の諭鶴羽山地との間にある平野。東は洲本市から西は南あわじ市中部にいたる構造谷低地で,東半分が洲本平野,西半分が三原平野に分けられる。洲本平野は丘陵段丘,沖積地が入り交じった平野で,三原平野は諭鶴羽山地の傾動的な隆起に伴ってできた複合扇状地三角州からなる。早くから島の政治,経済,文化の中心地域。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android