深沙大将(読み)ジンジャダイショウ

デジタル大辞泉 「深沙大将」の意味・読み・例文・類語

じんじゃ‐だいしょう〔‐ダイシヤウ〕【深沙大将】

仏教守護神の一。砂漠危難を救うことを本誓とする鬼神で、病気をいやし、魔事を遠ざけるという。像は忿怒ふんぬの相をし、全身赤色で左手に青蛇をつかみ、右のひじを曲げて手のひらを上げる。「般若経」を守護する十六善神の一とする。深沙大王。奉教鬼。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「深沙大将」の意味・読み・例文・類語

じんじゃ‐だいしょう‥ダイシャウ【深沙大将】

  1. 仏語。仏教守護神の一つ。玄奘天竺(てんじく)に赴いたとき、流沙で出あってから名づけられたという。砂漠での危難を救うのを本誓とする善神で、疾病を癒し魔事を遠ざけるという。多聞天化身といい、また法華経行者に仕える曠野鬼神とも央掘摩羅とも種々に説かれる。儀軌では観音の化身とする。忿怒(ふんぬ)の相をし、左手に青蛇を握り、右手を屈して掌をあげる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「深沙大将」の意味・わかりやすい解説

深沙大将 (じんじゃたいしょう)

玄奘三蔵がインドに仏典を求めたとき,途中の砂漠で出現して励ましたと伝える護法神(沙悟浄)。形像は腰衣だけ着る力士形の裸形像で,腹部小児の顔を出現させ,首に髑髏(どくろ)の瓔珞(ようらく)をかける二臂(にひ)の立像である。左手に青蛇をつかむ像もある。大般若経の守護神として,大般若十六善神図の中に玄奘三蔵像とともに描かれる場合が多い顕教系の尊像である。単独に造像されることは少ないが,東大寺と横蔵寺(岐阜)の彫像が知られる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の深沙大将の言及

【天部】より

…単独で信仰された天部像には,インド古代神話の著名な神々である吉祥天弁才天摩利支天大黒天聖天(しようてん),さらに訶梨帝母(かりていも)(鬼子母神)や韋駄天などがある。また,金剛力士や深沙大将(じんじやたいしよう)などの護法善神も天部に加えている。このうち中国から日本に至る地域で造られた四天王,十二神将の像は甲冑を着る武将像が多く,八部衆像の大部分も武将像であり,金剛力士や深沙大将は上半身裸形の力士形である。…

※「深沙大将」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android