(ツムラ)
気管支炎・気管支拡張症などからおこる、日頃からよくせきが出て、せきをするたびに粘っこいたんがからむといった症状の治療薬で、体質が虚弱な人に用います。
①ほかの薬を用いているときは、あらかじめ医師に報告してください。
②副作用として、食欲不振、胃部の不快感、下痢といった症状をおこすことがあります。
③長期間用いているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感、肝機能障害、
④指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...