港北(読み)コウホク

デジタル大辞泉 「港北」の意味・読み・例文・類語

こうほく〔カウホク〕【港北】

横浜市北部の区名。昭和14年(1939)区制。平成6年(1994)緑区一部と合わせ都筑つづき区を分区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「港北」の意味・読み・例文・類語

こうほくカウホク【港北】

  1. 横浜市の行政区一つ。昭和一四年(一九三九成立。市北部、鶴見川・早淵川流域の丘陵地帯にある。東海道新幹線新横浜駅がある。同四四年に緑区を、平成六年(一九九四)に都筑(つづき)区および青葉区を分区。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「港北」の意味・わかりやすい解説

港北[区]【こうほく】

神奈川県横浜市の一区。1939年区制。市域北部の多摩丘陵を占め,かつて農業地域であったが,大正末に東急東横線開通後住宅地化が進み,現在は東海道新幹線,横浜線,市営地下鉄,第三京浜道路が通じ宅地化が進んだ。中・南部の鶴見川,早渕川沿いは機械・電気機器を主とする工業地としても発展日吉慶応義塾大学,法政大学がある。1969年西部区となり,さらに1994年青葉区,都筑(つづき)区を分区した。西部にサッカーワールドカップの会場になった横浜国際総合競技場(現・日産スタジアム)がある。31.40km2。32万9471人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android