デジタル大辞泉
「満州文字」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まんしゅう‐もじマンシウ‥【満州文字】
- 〘 名詞 〙 満州語を表記する文字。一七世紀に蒙古文字を改良して作られた音素文字。満字。満文。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
満州文字
まんしゅうもじ
清の女真人(満州人)がつくった文字
明末の女真人が自民族の言語をモンゴル語に訳し,モンゴル文字で記録していた不便さを解消しようと,ヌルハチが1601年につくらせた。字体は,モンゴル文字の字音を借りて書写するもの(無圏点文字)であったが,1632年太宗の時代に同字異音を区別する点や円(圏)を加えた(有圏点文字)。清朝では満州文字を国字と呼んで,公文書はこれで記録された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の満州文字の言及
【満州語】より
…シベ族の総人口は4万4000(1978)であるが,そのうちシベ語を使う新疆のシベ人は2万余りである。満州語には,口語と満州文字で書く文語とがある。
[特徴]
満州語の音韻については,文語によってみると,同一の語幹のなかに,通常は,aとəがともにあらわれることはなく,またoとəがともにあらわれることもない。…
※「満州文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 