点定(読み)テンジョウ

デジタル大辞泉 「点定」の意味・読み・例文・類語

てん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【点定】

文字文章を一つ一つ調べて正しくすること。指定すること。てんてい
左右大臣納言参議、文武百官、六弁八史、皆以て―し」〈将門記
中世荘園領主などが土地家屋農作物没収または差し押さえること。

てん‐てい【点定】

てんじょう(点定)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「点定」の意味・読み・例文・類語

てん‐じょう‥ヂャウ【点定】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 指定すること。てんてい。
    1. [初出の実例]「望請、点定数国親王国」(出典類聚三代格‐五・天長三年(826)九月六日)
    2. 「左右の大臣、納言参議、文武百官、六弁八史、皆以て点定し」(出典:将門記(940頃か))
  3. 中世、土地・家屋や農作物などを差し押さえたり、強制的に没収したりすること。
    1. [初出の実例]「謀反人家屋等、先点定之」(出典:吾妻鏡‐文治元年(1185)一二月一五日)

てん‐てい【点定】

  1. 〘 名詞 〙てんじょう(点定)〔書言字考節用集(1717)〕 〔晉書‐郭象伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「点定」の読み・字形・画数・意味

【点定】てんてい

文をしらべて直す。〔晋書、郭象伝〕向秀の外に於て解義を爲(つく)り、奇致を妙演す。~象、~秀の義の世に傳へざるを以て、に竊(ぬす)みて以て己のと爲し、乃ち自ら秋水・至樂の二し、~其の餘の衆は或いは句を點定せるのみ。其の後、秀の義の別本出でたり。

字通「点」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の点定の言及

【点札】より

…しかし,その内容においてはある変化を見た。すなわち問題の生じた土地に札を立てて,それが解決されるまでは何人も立ち入ることを許さず,また年貢未進の田地に点札して年貢が皆済されるまでその土地を差し押さえるとかいう場合に〈点札(点定(てんじよう))〉といわれるようになった。室町時代に入ってこれは盛行を見た。…

※「点定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android