玉城盛重(読み)タマグスク セイジュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「玉城盛重」の解説

玉城 盛重
タマグスク セイジュウ


職業
俳優 舞踊家

専門
琉球舞踊

生年月日
尚泰王21年 3月1日

出生地
沖縄

経歴
明治11年兄の後を追って那覇の思案橋際の小屋に入り、冠船芸能の出演者らから宮廷舞踊組踊習得、37年頃まで沖縄芝居に出演した。端正な顔立ち芸風で沖縄の市川団十郎と呼ばれ人気を集めた。のち琉球古典舞踊の伝授に努め、昭和11年東京代々木で開催された琉球芸能大会に参加した。

没年月日
昭和20年 (1945年)

伝記
組踊を聴く 矢野 輝雄 著(発行元 瑞木書房,慶友社〔発売〕 ’03発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「玉城盛重」の解説

玉城 盛重
タマグスク セイジュウ

明治〜昭和期の俳優,舞踊家



生年
尚泰王21年3月1日(1868年)

没年
昭和20(1945)年

出生地
沖縄県

経歴
明治11年兄の後を追って那覇の思案橋際の小屋に入り、冠船芸能の出演者らから宮廷舞踊や組踊を習得、37年頃まで沖縄芝居に出演した。端正な顔立ちと芸風で沖縄の市川団十郎と呼ばれ人気を集めた。のち琉球古典舞踊の伝授に努め、昭和11年東京代々木で開催された琉球芸能大会に参加した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉城盛重」の意味・わかりやすい解説

玉城盛重
たまぐすくせいじゅう
(1868―1945)

沖縄の舞踊家。首里金城(しゅりかなぐすく)に生まれる。12歳で明治初期の芝居の世界に入り、37歳で仲毛(なかもう)芝居を退き、沖縄戦で77歳で死去するまで、後進を指導し、沖縄の古典芸能を守り育てた。「琉球(りゅうきゅう)の団十郎」と評され、同じ仲毛出身の渡嘉敷守良(とかしきしゅりょう)(1880―1953)の女踊りに対し、男踊りの第一人者とされた。創作舞踊も多く、『むんじゅる』『浜千鳥(ちぢゅうやー)』『谷茶前(たんちゃめ)』など雑踊(ぞうおどり)の代表的なものはほとんど彼の手になる。1936年(昭和11)、折口信夫(おりくちしのぶ)を中心とする日本民俗協会主催の琉球古典芸能大会には座頭として参加した。

[宜保栄治郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉城盛重」の解説

玉城盛重 たまぐすく-せいじゅう

1868-1945 明治-昭和時代前期の舞踊家。
尚泰王21年3月1日生まれ。12歳で那覇(なは)の芝居小屋にはいり,37歳ごろまで仲毛(なかもう)芝居の役者をつとめ,「むんじゅる」「浜千鳥(ちじゆうやー)」などの雑踊(ぞうおどり)をつくる。のち御冠船踊(おかんせんおどり)の継承者として後進を指導した。昭和20年沖縄戦で死去。78歳。琉球出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の玉城盛重の言及

【あやご】より

…八重山列島では〈アユ〉〈アユウ〉とも呼ばれ農耕祭儀や航海安全,新築祝などの祝儀の場でうたわれる。踊りとしては,沖縄の著名な舞踊家であり芝居役者であった玉城盛重(たまぐすくせいじゆう)が,1897年ころ仲毛(なかもう)芝居で沖縄の田舎の若者の習俗である毛(もう)(野)遊びを宮古民謡の《クイチャーアーグ》の曲にのせて芝居のフィナーレ用の踊りとして振りつけたもの。三味線の手事(てごと)に合わせて大勢の男女がおのおの1列になり舞台の下手から上手に向かって〈スリッ,スリッ〉のはやしことばと道行の動作で出て来た後,4列になったり,円形になったりしてにぎやかに踊る。…

【沖縄[県]】より

…現在も上演される《浜千鳥》《かなよう》《むんじゅる》《花風(はなふう)》《川平節(かびらぶし)》《金細工(かんぜいく)》などがそれで,これらは旧来の冠船踊に対して,雑踊(ぞうおどり)と総称された。当時,《むんじゅる》などを振り付けた玉城盛重は冠船踊にも熟達し,のちには踊師匠になって後継者養成に専念したので,近代沖縄芸能興隆の祖といわれる。新垣松含,渡嘉敷守良などの名優も輩出し,明治後期には3劇場に3座が鼎立して,歌の掛合で物語を運ぶ歌劇や,こっけい会話の狂言,歴史に取材した史劇などを次々に開拓し,沖縄芝居全盛期をつくりあげた。…

※「玉城盛重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android