琴弾公園(読み)コトヒキコウエン

デジタル大辞泉 「琴弾公園」の意味・読み・例文・類語

ことひき‐こうえん〔‐コウヱン〕【琴弾公園】

香川県観音寺市にある県立公園。瀬戸内海国立公園一部で、標高58メートルの琴弾山瀬戸内海に面する有明浜からなる。有明浜にある銭形ぜにがたとよばれる巨大な砂絵は、寛永通宝を砂で形づくったもので、縦122メートル、横90メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「琴弾公園」の意味・わかりやすい解説

琴弾公園
ことひきこうえん

香川県西部、観音寺(かんおんじ)市にある県立公園。瀬戸内海国立公園の一部で、国の名勝指定されている。財田(さいた)川右岸の琴弾山と有明(ありあけ)浜からなり、琴弾山は標高58メートルながら燧灘(ひうちなだ)に浮かぶ伊吹(いぶき)島や、有明浜の砂でつくられた寛永通宝(かんえいつうほう)の銭形(ぜにがた)の眺望がよい。山麓(さんろく)には四国八十八か所第68番札所神恵院(じんねいん)、第69番観音寺や連歌師山崎宗鑑(そうかん)の一夜庵などがある。

[稲田道彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「琴弾公園」の意味・わかりやすい解説

琴弾公園
ことひきこうえん

香川県西部,観音寺市市街地北部にある県立公園。面積 39.7ha。 1897年指定。 1936年名勝に指定。花崗岩類から成り,クロマツ林におおわれた琴弾山 (58m) 山頂に琴弾神社があり,眼下砂上に寛永通宝の銭形が展開する。東山腹には四国八十八ヵ所の第 68番札所神恵院,第 69番札所観音寺がある。またこれらの古寺には重要文化財が多い。南山麓は財田川河口部。海岸は有明浜で,県下で最も海岸植物群落が豊富なところ。この公園以北の海岸部は瀬戸内海国立公園に属する。山崎宗鑑の一夜庵もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「琴弾公園」の解説

琴弾公園

香川県観音寺市にある県立の風致公園。瀬戸内海国立公園に属する。広さ約48ヘクタールの広い敷地内には銭形砂絵「寛永通宝」、観音寺松原、有明浜、四国霊場札所の神恵院、観音寺といった名所旧跡が点在し、国の名勝に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「琴弾公園」の解説

琴弾公園

(香川県観音寺市)
さくら名所100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android