六訂版 家庭医学大全科 「用語の解説」の解説
用語の解説
(脳・神経・筋の病気)
髄膜の炎症、くも膜下出血などによる髄膜に対する刺激の結果としてみられる症状で、自覚症状としては頭痛があり、他覚的には
髄膜および
脳炎・脳症
脳炎は脳内でのウイルスの直接増殖がみられ、脳症では脳内でのウイルス増殖を欠き、通常髄液での細胞増加はみられません。脳症では、高サイトカイン血症などの免疫反応が重要な役割を演じていると考えられています。
PCR法とは
PCR(polymerase chain reaction、ポリメラーゼ連鎖反応)とは、DNAあるいはRNAの断片を大量に増幅する酵素学的化学反応で、感度がよく、各種ウイルス、細菌の検出にも使用されています。
用語の解説
(皮膚の病気)
*ブドウ球菌:球形ないし卵円形で、ブドウの房状に集まる細菌。細菌感染で起こる皮膚の病気では原因菌の大半はこの細菌です。
*連鎖球菌:球形ないし卵円形で、
*コアグラーゼ:
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報