白絹病(シロクローバ)

飼料作物病害図鑑 「白絹病(シロクローバ)」の解説

白絹病(シロクローバ)

暖地での代表的な株枯性の糸状菌病。梅雨明け後、温度が上がってくると発生しはじめ、白い綿糸のような菌糸がみっしりと茎の基部や冠根部に絡みつく。罹病 組織は徐々に褐変、崩壊していき、やがて地上部全体が枯死し、株枯に至る。また、枯れた葉や茎の上で菌糸が束状になり、その上に初め白色のちに黄褐色とな る菌糸の塊が形成される。これは菌核で、土中で越冬して翌年の伝染源となる。罹病組織の残さ、菌核、菌糸の断片風雨で飛散して伝搬する。病原菌は菌核病 菌よりもさらに多犯性である。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android