デジタル大辞泉 「盧橘」の意味・読み・例文・類語 ろ‐きつ【×盧×橘】 1 ナツミカンの別名。2 キンカンの別名。3 薫物たきものの一。沈香じんこう・丁字香ちょうじこう・甲香こうこう、その他数種の香を練り合わせたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「盧橘」の意味・読み・例文・類語 ろ‐きつ【盧橘】 〘 名詞 〙① 植物「きんかん(金柑)」の異名。一説にビワに当てるが誤用という。《 季語・夏 》[初出の実例]「盧橘子低れて山雨重し、栟櫚葉戦いて水風涼し〈白居易〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)[その他の文献]〔司馬相如‐上林賦〕② 薫物(たきもの)の名。沈香・丁子香・甲香・甘松香・白檀香・栢木などを練り合わせて作る。はなたちばな。[初出の実例]「緑二瓶。盧橘一櫃。随レ仰進上」(出典:明衡往来(11C中か)上末) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「盧橘」の読み・字形・画数・意味 【盧橘】ろきつ 金柑(きんかん)。また、びわ。唐・戴叔倫〔湘南即事〕詩 盧橘開いて、楓ふ 門を出でて、何(いづ)れの處にか京師をまん 湘日夜、東し去り 愁人の爲に(とど)まること少時(しばら)くもせず字通「盧」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報