デジタル大辞泉
「目を覚ます」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め【目】 を 覚(さ)ます
- ① 眠っている状態から起きる。目ざめる。また、眠らないでいる。
- [初出の実例]「山里は秋こそことにわびしけれ鹿のなくねにめをさましつつ〈壬生忠岑〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋上・二一四)
- ② びっくりする。意外なことにあって驚く。
- [初出の実例]「雲ふきたつる山風の、松と桜に音たてて、鳥もおどろく梢かと、諸人、めをこそさましけれ」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)
- ③ 意識を正しく呼びおこす。迷っているのを正しい道にもどす。
- [初出の実例]「其やうな寝とぼけたものの目を覚ましてやらんと」(出典:松翁道話(1814‐46)一)
- ④ 何かがきっかけとなって、それまで気がつかないでいた本心や現状などを自覚する。
- [初出の実例]「功名心が勃然眼を攪(サマ)せば」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉電影)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 