日本大百科全書(ニッポニカ) 「磁赤鉄鉱」の意味・わかりやすい解説
磁赤鉄鉱
じせきてっこう
maghemite
鉄の酸化鉱物の一つ。赤鉄鉱と同質異像関係にあるが、原子配列は磁鉄鉱に似る。磁鉄鉱の地表風化による産物として産し、またある種の火成岩の微量成分や温泉沈殿物あるいは海底堆積(たいせき)物中に存在する。磁鉄鉱より磁力が強く、塊状磁鉄鉱中に含有される場合には、とくに天然磁石(ロードストーンroadstone)とよばれることもある。工業的に合成され、磁気録音テープの素材として用いられることもある。英名は、磁鉄鉱magnetiteと赤鉄鉱hematiteの最初の音節を組み合わせたもの。赤鉄鉱の化学組成に一致し、強い磁性があることにより名づけられた。
[加藤 昭 2017年5月19日]