(読み)キ

デジタル大辞泉 「祈」の意味・読み・例文・類語

き【祈】[漢字項目]

常用漢字] [音](漢) [訓]いのる
神仏に願う。「祈雨祈願祈請祈祷きとう祈念
難読祈年祭としごいのまつり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祈」の意味・読み・例文・類語

の・む【祈】

〘他マ四〙 祈る。頭を下げてこいねがう。
書紀(720)崇神一〇年九月(北野本訓)「不得免(まぬかるましきこと)を知(し)りて、叩頭(ノミ)て曰はく『我君(あかきみ)』といふ〈略〉〈叩頭(たたくかうへ)此をば迺務(ノム)と云ふ〉」
[補注]「祈る」と同義ではあるが、頭を下げる、ひれ伏すなどの動作主体とした語であると考えられる。

うけわうけはし【祈】

〘形シク〙 (動詞「うけう(誓)」の形容詞化) 他をのろいたい気持である。のろわしい。
河海抄(1362頃)四「うけはしけにのたまふ 呪咀 ウケハシ也」
うけわし‐げ
〘形動〙

ね・ぐ【祈】

〘他ガ四〙 (「ねぐ(労)①」の意からの変化か) いのりねがう。祈願する。
※聖語蔵本願経四分律平安初期点(810頃)「世尊に見えまつらむと欲(ネク)
曾丹集(11C初か)「を山たのみたえせしまに天にます岩戸の神をねがぬ日となき」

のみ【祈】

〘名〙 (動詞「のむ(祈)」の連用形名詞化) 祈ること。こい願うこと。ひれ伏すこと。祈り。
古事記(712)下「奴にあれば、奴随らに覚らずて、過ち作りしは甚畏し。故、能美(ノミ)御幣の物を献らむ〈能美の二字は音を以ゐよ〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android