禅師峯寺(読み)ぜんじぶじ

日本歴史地名大系 「禅師峯寺」の解説

禅師峯寺
ぜんじぶじ

[現在地名]南国市十市

十市とおちの西南部、小高いみね山の頂上近くにある。真言宗豊山派。八葉山求聞持院と号し、本尊は十一面観世音菩薩。四国霊場八十八ヵ所の三二番札所。俗に峯寺みねんでらとよばれる。近世には、藩主出帆に際して必ず当寺の観音に航海安全を祈り、船魂観音ともよばれていた。

天長二年(八二五)勅願によって弘法大師が創建したといい、創建後、度々火災にあい、霊宝・旧記などことごとく焼失したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「禅師峯寺」の解説

禅師峰(ぜんじぶ)寺

高知県南国市土佐湾に近い峰山山頂にある寺院地元では「みねんじ」「みねでら」などとも呼ばれる。真言宗豊山派。山号は八葉山、院号は求聞持院(ぐもんじいん)。本尊は十一面観世音菩薩。仁王門金剛力士像鎌倉時代の作で、国の重要文化財指定されている。四国八十八ヶ所霊場第32番札所。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「禅師峯寺」の解説

禅師峰寺(第32番)

(高知県南国市)
四国八十八箇所」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android