秦の時代(年表)(読み)しんのじだいねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秦の時代(年表)」の意味・わかりやすい解説

秦の時代(年表)
しんのじだいねんぴょう

前771 秦が初めて諸侯の列に加わる
前714 平陽陝西(せんせい))に遷都
前660 繆(ぼく)公たつ。百里奚、蹇叔(けんしゅく)が補佐する
前627 晋の襄公、秦の繆公を破る
前623 繆公が西戎に覇を唱える
前578 晋が、斉、宋などの諸侯と秦を討つ
前408 魏(ぎ)が秦の河西地方をとる
前364 韓、魏、趙を石門(陝西)で大破する
前359 商鞅(しょうおう)の第一次変法が行われる
前350 このころより強国となる。咸陽に遷都し、県制を施行。商鞅の第二次変法
前338 孝公が死ぬ。商鞅が失脚して刑死する
前333 蘇秦が合従(がっしょう)策を説いて六国の相となる
前330 魏を討つ。魏が河西の地を秦に与える
前328 張儀が秦の相となり合従策を崩す
前325 恵文王が初めて王号を称す
前310 張儀の連衡策がなる
前288 秦が西帝、斉が東帝を称す
前259 政(後の始皇帝)誕生
前256 周(東周)を滅ぼす。周の王統絶える
前249 呂不韋(りょふい)が秦の相国となる
前247 秦王政即位
前246 鄭国渠(ていこくきょ)、開かれる
前237 呂不韋を退け親政し、李斯(りし)を重用する
前233 韓非子を捕らえ、自殺せしめる
前230 韓を滅ぼす
前228 趙を滅ぼす
前227 刺客荊軻(けいか)による暗殺未遂事件起こる
前225 魏を滅ぼす
前223 楚を滅ぼす
前222 燕を滅ぼす
前221 斉を滅ぼし中国統一を完成。皇帝号を用い、郡県制を全国に施行。兵器を没収度量衡貨幣、文字の統一
前220 始皇帝が北巡する
前219 東巡し、泰山で封禅(ほうぜん)の儀式を行う
前215 将軍蒙恬(もうてん)が匈奴を討つ
前214 李斯が丞相となる。万里の長城建設開始。南越を討ち広東、広西を支配する
前213 焚書(ふんしょ)を行う
前212 坑儒を行う。阿房宮、驪山(りざん)陵の造営に着手
前210 始皇帝没。趙高、李斯が二世皇帝擁立
前209 陳勝、呉広の挙兵。項羽、劉邦(りゅうほう)ら挙兵
前208 李斯殺害さる。趙高が丞相となる
前207 趙高が二世皇帝を殺し公子嬰をたてる。公子嬰が趙高を殺す。公子嬰が劉邦に降り、秦滅亡

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android