積水ハウス(読み)せきすいはうす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「積水ハウス」の意味・わかりやすい解説

積水ハウス(株)
せきすいはうす

住宅産業のトップメーカー。1960年(昭和35)、プラスチックを多用したプレハブ住宅を開発した積水化学工業のハウス事業部を母体に積水ハウス産業として設立当初売れ行きは低調であったが、1963年に社名を積水ハウスに変更し、自社社員による直販・責任施工方式を採用、営業体制の強化を図った。プレハブ安物というイメージを払拭(ふっしょく)するため、高級タイプの住宅の発売も開始した。その後、自由設計を住宅の基本とする方針と工場での大量生産という矛盾を解消するため、コンピュータを導入して千差万別ともいえるプレハブ・オーダーの多様化、合理化を進めた。1970年代後半に入ると、戸建住宅やアパート建築に加え、都市開発事業に参入し、分譲マンション事業を各地で展開した。本業の住宅産業でもヒット商品を発売し、1984年発売の高級住宅「イズシリーズ」はプレハブ住宅のイメージを大きく変えた。鉄骨プレハブを主力商品とするが、1995年(平成7)に積水ハウス木造を吸収合併し、木造住宅シャーウッド」も展開している。資本金1866億円(2008)、売上高1兆1952億円(2008)。

[中村青志]

『積水ハウス社史編纂室編纂『住まい文化の創造をめざして――積水ハウス30年の歩み』(1990・積水ハウス)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「積水ハウス」の意味・わかりやすい解説

積水ハウス[株] (せきすいハウス)

プレハブ住宅業界のトップ企業。前身は,プラスチックの総合会社,積水化学工業(1947設立)のハウス事業部で,1960年8月に積水ハウス産業(株)として独立,設立された(1957年積水化学がオールプラスチック製住宅開発の方針を打ち出し,60年に完成し,その販売のため同年3月に設けられたのがハウス事業部である)。当初は苦難期が続いたが,63年,積水化学専務の田鍋健が社長に就任し,社名を現在の積水ハウス(株)に変更し,積水化学工業からの出向社員をすべて移籍させて名実ともに独立した会社にするなど,大幅な改革を実施した。とくに,業界では代理店・直販併用が多いなかで,同社が打ち出した直接契約・責任施工と呼ばれる直販方式は,昭和40年代の住宅建築ブームにも支えられ,同社の飛躍的な成長の要因となった。売上高の約80%が住宅,20%が宅地販売で,鉄骨系プレハブ住宅専業から,諸種の工法住宅やマンションなど都市開発まで手がける総合住宅メーカーへ脱皮しつつある。なお積水化学工業は現在,ユニット型住宅(1971発売)のトップ・メーカーであるとともに,積水ハウスの筆頭株主である。積水ハウスは資本金1866億円(2006年1月),売上高1兆5019億円(2006年1月期)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「積水ハウス」の意味・わかりやすい解説

積水ハウス[株]【せきすいハウス】

住宅メーカー・トップ。1960年積水化学工業がプラスチックの用途拡大のためハウス事業部を設立し,プレハブ住宅の事業化を計画。同年,旭化成工業(現旭化成)・三和銀行(現UFJ銀行)等の出資を得て,積水ハウス産業を設立。1963年現社名に改称。プレハブ住宅の総合メーカーとして群を抜いた存在。自社生産・自社販売の直販体制で顧客の支持を獲得。強力な営業力が強み。マンション・都市再開発などに事業を拡大している。木造住宅にも力を入れる。本社大阪,工場滋賀,茨城ほか。2011年資本金1865億円,2011年1月期売上高1兆4883億円。売上構成(%)は,工業用住宅請負47,不動産販売15,不動産賃貸25,その他12。→プレハブ建築

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「積水ハウス」の解説

積水ハウス

正式社名「積水ハウス株式会社」。英文社名「Sekisui House, Ltd.」。建設業。昭和35年(1960)「積水ハウス産業株式会社」設立。同38年(1963)現在の社名に変更。本社は大阪市北区大淀中。建築・不動産会社。住宅のトップメーカー。鉄骨系住宅が主力。都市再開発事業なども手がける。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード1928。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「積水ハウス」の意味・わかりやすい解説

積水ハウス
せきすいハウス
Sekisui House, Ltd.

住宅建設会社。積水化学工業のハウス事業部を前身とし,1960年積水ハウス産業として設立。1963年現社名に変更。1969年株式額面変更のため旧昭和殖産(1929設立)に吸収合併。直販責任施工による戸建住宅やマンション建設を手がけ,宅地販売,都市開発事業にも進出。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android