出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
空也寺
くうやじ
[現在地名]下京区恵美須之町
寺町通の東側に位置する。光勝山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀三尊、南脇壇に空也上人像を安置。寺伝によれば、天禄三年(九七二)空也の開基という。当初は錦小路西洞院(現京都市中京区空也町)にあり、天台宗に属したという。その後の寺歴は不詳であるが、「山州名跡志」に「今宗ノ祖敬蓮社見誉」と記すから、見誉により中興されて、浄土宗に改宗したのであろう。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 