デジタル大辞泉 「脂粉」の意味・読み・例文・類語 し‐ふん【脂粉】 1 紅とおしろい。「脂粉の粧よそおいを凝らす」2 女性の化粧。[類語]化粧・作り・お作り・美容・粉黛ふんたい・メーキャップ・メーク・薄化粧・厚化粧・寝化粧・若作り・拵え 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「脂粉」の意味・読み・例文・類語 し‐ふん【脂粉】 〘 名詞 〙① べにとおしろい。[初出の実例]「脂粉侵レ霜減、花簪昌レ雪残」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和王昭君〈藤原是雄〉)[その他の文献]〔史記‐佞幸伝〕② 化粧。よそおい。[初出の実例]「猗虖、其為レ外也、風月鶯花。其為レ内也、猗羅脂粉。一事一物、皆是温和」(出典:菅家文草(900頃)二・早春、侍宴仁寿殿、同賦春暖)「此の祭礼としを経て絶ゆるなく、いよいよ指粉をぞそへられ侍る」(出典:古今著聞集(1254)四)[その他の文献]〔楊太真外伝〕③ いつわったよそおい。粉飾。[初出の実例]「云二守護一、云二御使一、専為二濫悪之脂粉一、豈非二造意之忽張一哉」(出典:東大寺文書‐元徳二年(1330)一〇月・東大寺申状案) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「脂粉」の読み・字形・画数・意味 【脂粉】しふん べにと、おしろい。〔淮南子、脩務訓〕曼頰(まんけふ)齒、形夸(うつく)しくして骨佳(よ)く、脂澤を待たずして、性(よろこ)ぶべきは、西施・陽なり。字通「脂」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報