経営多角化(読み)けいえいたかくか

改訂新版 世界大百科事典 「経営多角化」の意味・わかりやすい解説

経営多角化 (けいえいたかくか)

企業の経営戦略のうち,既存製品,既存市場に依存せず,新たな市場分野に進出することによって成長をはかろうとする戦略である。単に多角化ということもある。なお,いくつかの事業の経営を幅広く行う企業の行き方を多角経営という。アメリカの経営学者アンゾフH.I.Ansoffによれば,多角化戦略は次の四つに分かれる。(1)水平型多角化 現有の製品・市場分野と同種の製品・市場分野へ多角化するものである。たとえばオートバイ・メーカーが自動車の生産・販売を行うケースで,企業の現有生産技術マーケティング能力が使えるので成功しやすい。(2)垂直型多角化 現有の製品分野で,異なる生産・販売段階の方向に多角化するものである。これはさらに前進的(最終製品志向型または川下型)多角化と後進的(原料遡及型または川上型)多角化とに分かれる。前者は素材メーカーが加工段階へ進出する形,後者は完成品メーカーが原料生産分野に進出する形である。(3)集中型多角化 マーケティング,技術のいずれかまたは両方が現有の製品,市場と関連している分野への多角化である。たとえば自動車メーカーが農業用トラクターの生産・販売を行う場合である。(4)集成型多角化 現有の製品・市場分野と関連のない分野への多角化である。多角化しようとする新製品,新市場に成長機会があることを基準にして多角化しようとするもので,アメリカのコングロマリット,日本で1970年代前半に頻発した製造企業の不動産部門へ進出したケースなどがそうである。コングロマリットの場合,買収合併などにより行われることが多い。(1)~(3)に比べて危険が大きい。

 日本で戦後,多角化意欲が高まったのは70年代前半で,過剰流動性貨幣・準貨幣が過剰なこと)のもとで企業は競って不動産やレジャー分野に進出した。これらは(4)のタイプだが,73年秋に襲った第1次石油危機後の不況によって多くの企業が失敗した。80年代,低成長下で再び多角化の動きが活発だが,(1)~(3)の堅実タイプがほとんどである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経営多角化」の意味・わかりやすい解説

経営多角化
けいえいたかくか
diversification of management

企業の経営活動を多種多様な分野に広げること。本業と呼べるような一つの事業分野をもちつつ多少の多角化をしている本業中心型,本業といえるような事業はないけれども,多くの事業が技術や市場などで相互に関連している関連型,コングロマリットに代表されるような事業間の関連性に乏しい非関連型などに分類できる。多角化の利益としては,リスクの分散,経営資源の有効利用などがあげられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の経営多角化の言及

【経営・経営管理】より


[アメリカにおける多角化戦略]
 経営・管理のなかで経営戦略ないし戦略的決定が理論的にも実践的にも重視されるようになったのは1960年代以降であり,とりわけ70年代に入って盛んになった。それには,実践的レベルでは1920年代に始まり,50年代の技術革新を背景にして60年代にアメリカのビッグ・ビジネスの成長手段として一般化した多角化(経営多角化)による成長が,戦略的な意味合いを強くもっていたこと,研究レベルではチャンドラーA.D.ChandlerやアンゾフH.I.Ansoffが多角化を戦略的含意をもって評価したことが,大きな影響を与えている。 アメリカの大企業で多角化が企業成長の基本的戦略として,いつごろから意識的に認められたかは確かではない。…

【事業転換】より

…本法では四つの要因((1)貿易構造の変化による輸出の減少,輸入の増加,(2)技術革新等による需要の減退,(3)輸出国事情等による原材料の確保難,(4)公害・安全規制の強化)から相当数の中小企業において事業活動に支障を生ずる業種を全国的または地域を限って指定,この指定業種に属する中小企業の事業転換を,資金,税金,雇用対策,情報の収集や調査の面で,国や地方公共団体が支援するものである。 現在の事業は続けながら,企業の安定的な成長性を高めるために,他の事業を始めることは,一般に事業の〈多角化〉〈経営多角化〉といわれる。事業転換において従来の事業を廃止することなく続ける場合は,多角化と同じ内容になるが,多角化には現在の事業の不安定性や先細りを新規事業によって補完するという意味が強いのに対して,事業転換は企業の主たる事業を切り替えるという色彩が濃い。…

※「経営多角化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android