美田(読み)ビデン

精選版 日本国語大辞典 「美田」の意味・読み・例文・類語

び‐でん【美田】

  1. 〘 名詞 〙 土地が肥えたよい田地。良田
    1. [初出の実例]「一家遺事人知否、不児孫美田」(出典:逸題(19C中)〈西郷隆盛〉)
    2. [その他の文献]〔斉民要術‐種穀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「美田」の読み・字形・画数・意味

【美田】びでん

良田。〔漢書、溝洫志〕(孫)禁以爲(おも)へらく、今、河(さき)の原を決せし時に數倍す。~水浚利し、三郡の水地を乾かさば、美田且(ほとん)ど二十餘頃を得ん。以て開傷するの民田廬處(ろしよ)を償ふに足らん。

字通「美」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む