群島理論(読み)グントウリロン

デジタル大辞泉 「群島理論」の意味・読み・例文・類語

ぐんとう‐りろん〔グンタウ‐〕【群島理論】

領海範囲に関して、インドネシアフィジーなど群島によって構成される国家の主張する理論。群島の外端を結ぶ線を群島基線とし、その外側に領海や経済水域を設定し、内側水域は国家の主権に属するとする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「群島理論」の意味・わかりやすい解説

群島理論
ぐんとうりろん

群島によって構成される国家が主張する、領海に関する理論。大洋中の一群島々と水域について、固有の地理的、経済的および政治的単位を形成するか、または歴史的にそのような単位と認められて、一体として扱う理論である。インドネシア、フィリピンモーリシャス、フィジーなどの国々は、この理論に基づき、もっとも外側の島を結ぶ線を引き、この線を領海の基線とし、基線の内側の水域を内水に準じた群島水域としている。群島水域は、群島国の領域の一部を構成する。国連海洋法条約では、国際航行にとって必要な水路には、群島水域内に国際海峡のような航路帯を設けて、外国の艦船・航空機の通過のための航行を認めている。

中村 洸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「群島理論」の意味・わかりやすい解説

群島理論
ぐんとうりろん

群島が固有の地理的,歴史的,経済的,政治的単位を形成するほど密接な単一体をなしている場合,群島の外端を結んだ線を群島基線とし,基線の内側の群島水域を群島国家に固有のものとする考え方をいう。この考え方は,群島を形成する国家において,どのように領海の基線を引くのかという問題に端を発し,第1,2次国連海洋法会議においてインドネシアとフィリピンが主張したが,ほとんど問題にされなかった。しかし第3次海洋法会議で前2国とフィジー,モーリシャスがその採用を強く迫り,公式に承認されることになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android