翠巒(読み)スイラン

デジタル大辞泉 「翠巒」の意味・読み・例文・類語

すい‐らん【××巒】

緑色に連なる山々。
淡路島の―が鏡にうつした景色の様に」〈百閒百鬼園随筆
[類語]山容山相青山翠黛すいたい夏山冬山雪山銀嶺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「翠巒」の意味・読み・例文・類語

すい‐らん【翠巒】

  1. 〘 名詞 〙 みどりの山。みどり色に見える連山。青々とした峰。
    1. [初出の実例]「金碧楼台映翠巒、諸賓賞月不寒」(出典翰林五鳳集(1623)四六・画図〈天隠〉)
    2. 「透明な山気をただよわせる翠巒(スイラン)谷間から」(出典:城(1965)〈水上勉〉二)
    3. [その他の文献]〔江淹‐思北帰賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「翠巒」の読み・字形・画数・意味

【翠巒】すいらん

青山。

字通「翠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android