デジタル大辞泉 「胡蝶蘭」の意味・読み・例文・類語 こちょう‐らん〔コテフ‐〕【×胡×蝶×蘭】 ラン科の常緑多年草。葉は長楕円形。白や淡紅色の花が咲く。フィリピン・台湾の原産で、温室などで観賞用に栽培。ファレノプシス。《季 夏》「導かれ来し一卓の―/夜半」[類語]蘭・洋蘭・春蘭 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「胡蝶蘭」の意味・読み・例文・類語 こちょう‐らんコテフ‥【胡蝶蘭】 〘 名詞 〙① ラン科の多年草。フィリピン、台湾原産で、観賞用に温室などで栽培される。気生ランで球茎がない。葉は長さ約三〇センチメートルの楕円形。花茎は長さ六〇~九〇センチメートルで弓状に湾曲して、径六センチメートルぐらいの花を総状に多数つける。花は純白で舌弁に黄・赤色の条線や斑点がある。ファレノプシス。《 季語・夏 》[初出の実例]「胡蝶蘭たれたり魚は紺青に」(出典:新樹(1933)〈水原秋桜子〉)② 植物「うちょうらん(羽蝶蘭)」の異名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「胡蝶蘭」の解説 胡蝶蘭 (コチョウラン) 学名:Phalaenopsis aphrodite植物。ラン科の常緑多年草 胡蝶蘭 (コチョウラン) 植物。ラン科の多年草,園芸植物。ウチョウランの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報