臨界期(読み)りんかいき(英語表記)critical period

日本大百科全書(ニッポニカ) 「臨界期」の意味・わかりやすい解説

臨界期
りんかいき
critical period

敏感期ともいう。元来は植物発生上の用語。発芽後、ある一定期間の日光照射は植物の成長に大きな効果があるが、その期間を外すと激減するなどの現象をさしていた。現在は拡張されて、人間や動物の行動発生の過程において、潜在している機能が具現化、変容抑制されるうえで、環境要因の作用、とくに特定刺激の提示に高い感受性を示す、限られた発生期間をいう。カモガチョウなど大形離巣性鳥類を人工孵化(ふか)後、生後何時間内かに動く物体に接触させると、以後その物体を親として追尾するようになる刷り込み(刻印づけ)は有名な例である。人間では、たとえばアメリカの神経生理学者レネバーグEric Lenneberg(1921―1975)は言語獲得の臨界期は12~13歳までに限られるとする。モンテッソリは、幼児期までが人格教育や認知的学習の敏感期をなすという。

[藤永 保]

『古川真人・藤田宗和著『新・教育心理学』(1994・尚学社)』『ジーン・エイチソン著、成瀬武史訳『やさしい心理言語学 20週講義概要』(1994・南雲堂)』『生田哲著『脳の研究――頭によいこと、わるいこと』(2002・講談社)』『三谷恵一著『子どもの心理学』(2002・ブレーン出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臨界期」の意味・わかりやすい解説

臨界期
りんかいき

生体発達の比較的初期において,ある刺激 (経験) が与えられたとき,その効果が最もよく現れる時期をいう。ある時期を中心にして,その前後の一定範囲をいうが,最も刺激に敏感で,効果の上がる時期を特に最適期とか敏感期と呼ぶことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の臨界期の言及

【刷込み】より

…その後の研究によって,刷込みには次のような一般的特徴のあることがわかってきた。(1)学習の成立は出生後のある一定の短い期間(感受期sensitive periodまたは臨界期critical period)に限られる。たとえば,誕生後しばらく仲間から離しておいた雛は,感受期をすぎて戻してももはや仲間となじめず,交配もうまくいかない。…

※「臨界期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android