自然遊歩道(読み)しぜんゆうほどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自然遊歩道」の意味・わかりやすい解説

自然遊歩道
しぜんゆうほどう

自然歩道通称老若男女を問わず、多くの人が気軽に、安全に自然と親しめるよう、優れた自然景観史跡、歴史的風土、文化財などを取り込んで、歩きやすく整備された自然の中の遊歩道。歩くことによって健康の増進に資し、自然の美しさに接して豊かな情操を育てるのを目的として、環境省の補助を受けて都道府県が整備・管理する長距離自然歩道と、地方自治体が独自にルートを決めて建設したものとがある。

 前者で著名なのは環境庁時代の1970年(昭和45)に着工、73年に完成した東海自然歩道1697キロメートルで、長距離自然歩道の最初であった。これは明治の森高尾(東京)と明治の森箕面(みのお)(大阪)を結んで1都2府8県にまたがり、建設に22億円を投じた自然歩道である。ついで北九州国定公園皿倉山を起・終点として九州7県にまたがる九州自然歩道2587キロメートル(1980完成)、山口県下関(しものせき)市火の山を起・終点として山陰・山陽5県を一周する中国自然歩道2072キロメートル(1982完成)が建設された。さらに徳島県鳴門(なると)市を起点に同県板野町を終点として四国4県を一巡する四国自然歩道1637キロメートル(1989完成)、首都圏1都6県にまたがる首都圏自然歩道1665キロメートル(1988完成)、福島県白河市を起点に同県郡山市を終点として東北6県を一巡する東北自然歩道4374キロメートル(1996完成)、新潟県村上(むらかみ)市北端部を起点に滋賀県大津市を終点として8県にまたがる中部北陸自然歩道4029キロメートル(2001完成)、福井県敦賀市を起点に兵庫県南淡町(なんだんちょう)(現、南あわじ市)を終点として2府7県にまたがる近畿自然歩道3258キロメートル(2003完成)がある。また、2003年(平成15)から策定・整備が開始された北海道自然歩道4585キロメートル(23路線)が、2007年現在整備中である。

 地方の自然歩道には、高原の恵まれた自然を生かした信濃路(しなのじ)自然歩道、歴史的景観・史跡・文化財を生かす奈良県の山辺(やまのべ)の道、飛鳥(あすか)周遊歩道、京都・大阪・兵庫にまたがる嵐山(あらしやま)―六甲渡り鳥ハイクコースなどがある。また、登山道などの整備をする「利用集中特定山岳地域登山歩道整備事業」(通称「日本百名山登山歩道整備事業」)もすすめられている。蔵王(ざおう)をはじめとする、全国の国立・国定公園を中心とする17の地域が予定されている。

[小山 和]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の自然遊歩道の言及

【自然歩道】より

…自然遊歩道ともいう。多くの人々が四季を通じて手軽に,楽しくかつ安全に国土のすぐれた風景地等を歩くことにより,沿線の豊かな自然,歴史,文化にふれ,国土を再認識し,あわせて国民の健全な心身を育成し,自然保護思想の高揚に資することを目的として整備されている歩道。…

※「自然遊歩道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android