興徳寺(読み)こうとくじ

日本歴史地名大系 「興徳寺」の解説

興徳寺
こうとくじ

[現在地名]会津若松市栄町

もとの五之ごの丁の中ほどから北へ入る興徳寺前通とよばれる小路の北端にある。入口には会津出身の京都大学総長小西重直筆の「蒲生氏郷公墳墓之地」の石柱が立つ。瑞雲山と号し、臨済宗妙心寺派、本尊聖観音。蘆名氏五代盛宗が禅道を信じ、弘安一〇年(一二八七)中国の西蜀から帰化した大円禅師に請うて開山させたという。蘆名氏代々の信仰が深く、とくに九代修理大夫盛政の帰依が厚く、多くの庄園が寄付され、別院二四を擁する壮大な堂塔があった。


興徳寺
こうとくじ

[現在地名]瑞浪市稲津町小里

小里おり川西岸にある。全源山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。慶長六年(一六〇一)旗本小里光明の菩提寺として小里城下の川辺に創建された。しかし同一四年八月洪水で流失したため、城の北西の旧大蔵だいぞう寺の跡地に再建されたという(「小里家譜」阿子田文書)大蔵寺は小里氏の菩提寺と伝えられ、同寺の本尊とされる菅公像(県指定重要文化財)は現在当寺に安置されている。


興徳寺
こうとくじ

[現在地名]飯田市伊豆木

伊豆木いずき村の中央部に位置する。臨済宗、花藤山と号す。旗本伊豆木小笠原氏の祖長巨が葬られて後、同氏代々の菩提寺となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android