20世紀日本人名事典 「芝不器男」の解説
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
俳人。愛媛県生まれ。結婚して太宰(だざい)姓となる。旧制松山高校を経て東京帝国大学林学科に入り、さらに東北帝国大学機械工学科に転じたが中退。1923年(大正12)郷里の句会に誘われたのが句作の最初で、吉岡禅寺洞(ぜんじどう)の『天(あま)の川(かわ)』、翌年から『ホトトギス』に投句し、万葉語を駆使した叙情味豊かな青春の句により新進作家として知られた。28年(昭和3)結婚後は作句少なく、肉腫(にくしゅ)を病んで28歳で没した。没後『不器男句集』(1934)が刊行された。
[村山古郷]
『飴山実編『定本芝不器男句集』(1970・昭森社)』▽『飴山実著『芝不器男伝』(1970・昭森社)』▽『塩埼月穂編『不器男全句集』(1980・私家版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新