デジタル大辞泉
「苦胆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
く‐たん【苦胆】
- 〘 名詞 〙
- ① 胆汁。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② ( 比喩的に ) つらい思いをさせるもの。苦痛。苦汁。
- [初出の実例]「トガ ヲ ヲカス タビゴト ニ cutan(クタン) ヲ ノマセ タテマツル モノ ワ」(出典:信心録(ヒイデスの導師)(1592)三)
- ③ ⇒くたに(苦胆)
く‐たに【苦胆・苦丹】
- 〘 名詞 〙 ( 「くだに」とも ) 植物「りんどう(龍胆)」の異名か。また、「ぼたん(牡丹)」の類ともいう。
- [初出の実例]「くたに。散りぬればのちはあくたになる花を思ひ知らずもまどふ蝶かな〈遍昭〉」(出典:古今和歌集(905‐914)物名・四三五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「苦胆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 