日本大百科全書(ニッポニカ) 「茂名」の意味・わかりやすい解説
茂名
もめい / マオミン
中国、広東(カントン)省西部の地級市。行政上は電白(でんはく)区と茂南(もなん)区を管轄し、信宜(しんぎ)など3県級市の管轄代行を行う(2016年時点)ため、南シナ海沿岸から省境の雲開大山山麓に至る地域を含む。人口747万1700(2010)。明(みん)、清(しん)の時代には高州府の治下にあったが、中華人民共和国成立後、この地に大量のオイルシェール(油母頁岩(ゆぼけつがん))が発見されてから、中国南部の原油生産地として発達した。華南の海底油田の原油製油所がある。鉄道で石油積出し港の湛江(たんこう)と結ばれるほか、広州(こうしゅう)へは三水(さんすい)経由で鉄道が通じる。イヌ食文化のある地域としても有名。
[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年1月19日]