草葺き(読み)クサブキ

デジタル大辞泉 「草葺き」の意味・読み・例文・類語

くさ‐ぶき【草×葺き】

かやあしわらなどで屋根を葺くこと。また、その屋根。
[類語]瓦葺き茅葺きわら葺き笹葺き板葺き檜皮ひわだ葺きこけら葺きとんとん葺き

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「草葺き」の意味・わかりやすい解説

草葺き
くさぶき

茅(かや)、葭(よし)、藁(わら)などで屋根を葺くこと。または葺いた屋根をいう。外国では麦藁(わら)なども用いられる。瓦(かわら)葺きが一般化するまでもっとも広く用いられていた屋根葺き方法で、伊勢(いせ)神宮正殿では茅、大嘗宮(だいじょうきゅう)では青草を葺き、竪穴(たてあな)住居の屋根もすべてこの材料による。また江戸時代初期、江戸市中になお藁葺きやかや葺きが多く、幕府がこれを改めるよう指示した記録もある。断熱、保温性に優れ、現在でも山間部の農家に使われることがあるが、防火上の見地から都市部での使用は禁止されている。また透水性が大きいので、勾配(こうばい)は矩(かね)勾配(45度)以上にされるのが普通である。

[山田幸一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android