デジタル大辞泉
「荒気ない」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あらけ‐な・い【荒気ない】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]あらけな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「ない」は、はなはだしい意をもつ接尾語 ) ひどく荒い感じである。荒々しい。粗暴である。また、そっけない。- [初出の実例]「壇の浦にて海にいらせ給ひしかば、もののふのあらけなきにとらはれて、旧里に帰り」(出典:平家物語(13C前)一一)
- 「勘当のよし、あらけなふ申来れり」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)二)
荒気ないの派生語
あらけな‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
荒気ないの派生語
あらけな‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 