荻原健司(読み)おぎわらけんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「荻原健司」の意味・わかりやすい解説

荻原健司
おぎわらけんじ

[生]1969.12.20. 群馬,草津
スキー選手。ノルディック複合団体オリンピック冬季競技大会2大会連続金メダル獲得。父はアルペンスキーの国民体育大会選手,姉2人は中学生でクロスカントリースキー全国大会優勝,というスキー一家に生まれ,双子の弟,次晴とともに中学1年からジャンプとクロスカントリースキーを始めた。中学3年で全国大会優勝 (次晴は2位) 。 1989年と 1991年のユニバーシアード競技大会で連続優勝。 1992年のアルベールビル・オリンピック冬季競技大会では弱点といわれたジャンプを克服し,日本の団体優勝の中核となった (個人7位) 。 1992年早稲田大学卒業。同年北野建設入社。 1993年の世界選手権で個人,団体ともに優勝。 1992~95年の3シーズンにわたり,ワールドカップ (W杯) 史上初の3季連続個人総合優勝を遂げた。W杯通算 19勝。 1994年のリレハンメル・オリンピック冬季競技大会で団体2連覇 (個人4位) 。 1998年の長野オリンピック冬季競技大会で,日本選手団の主将として開会式で選手宣誓。 2002年ソルトレークシティー・オリンピック冬季競技大会出場後に引退。 2004年参議院議員当選。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「荻原健司」の意味・わかりやすい解説

荻原健司
おぎわらけんじ
(1969― )

スキー選手。群馬県生まれ。1992年(平成4)早稲田大学卒業。小学校6年からジャンプを始め、双子の弟、次晴(つぎはる)とともに中学時代から複合競技で全国に名を知られた。1989年大学選手権複合で優勝。89年と91年のユニバーシアードで連続優勝。92年アルベールビル冬季オリンピック複合で個人7位、団体で金メダルを獲得。93年世界ノルディックスキー選手権複合個人で優勝、団体でも優勝した。94年のリレハンメルオリンピックでは個人4位、団体で金メダル。ワールドカップで優勝通算19勝(当時の世界最多記録)をあげた。1992年文部大臣表彰、JOCスポーツ賞、日本スポーツ賞オリンピック特別賞、93年文部省スポーツ功労賞、94年日本スポーツ賞、ワールドトロフィー賞などを受賞。2002年現役引退。04年参議院議員選挙に自由民主党から出馬し当選した。

[編集部]

『荻原次晴著『荻原健司――栄光と苦悩』(2002・文春ネスコ)』『時見宗和著『ただ、自分のために――荻原健司孤高の軌跡』(2003・スキージャーナル)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荻原健司」の解説

荻原健司 おぎわら-けんじ

1969- 平成時代のスキー複合選手,政治家
昭和44年12月20日生まれ。双子の弟次晴とともにノルディック複合の日本トップに成長。平成4年アルベールビル冬季五輪で団体優勝,個人7位。5年日本人初のワールドカップ個人総合優勝。6年リレハンメル冬季五輪は団体で2連覇,個人4位。4年シーズンからのワールドカップで個人総合3連覇を達成した。16年参議院議員(自民党)。群馬県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android