日本歴史地名大系 「菱田川」の解説
菱田川
ひしだがわ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島県大隅半島(おおすみはんとう)の北西部、霧島市(きりしまし)福山町佳例川(かれいがわ)に源を発し、半島を南東方向に流下して曽於(そお)郡大崎町菱田で志布志湾(しぶしわん)へ流入する川。延長56キロメートル、流域面積393平方キロメートル。肝属(きもつき)川に次ぐ大隅第2の河川。流域の上流から河口部までほとんどシラス台地かシラスに覆われる丘陵地であり、沖積低地の少ない、典型的なシラス河川である。かつて、流域には水田が少なかったが、蓬原(ふつはら)(1895~1925年にかけて開田)や野井倉(のいくら)台地(1912~1956年にかけて開田)の開発により下流部の5、60メートルの台地上に水田が開かれている。
[塚田公彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新