西蒲(読み)ニシカン

デジタル大辞泉 「西蒲」の意味・読み・例文・類語

にしかん【西蒲】

新潟市の区名。旧西川町・旧巻町の一部・旧岩室村・旧潟東村・旧中之口村域を占める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「西蒲」の意味・わかりやすい解説

西蒲[区]【にしかん】

新潟市西南部を占める区。2007年4月,新潟市が政令指定都市となり,秋葉区,区,江南区,中央区,西区,区,区とともに区設置。西部を日本海に面する。北陸自動車道,国道116号線,402号線,406号線,上越新幹線越後線が通じ,西の角田山,多宝山一帯は佐渡弥彦米山国定公園に属する。南西部には岩室温泉がある。176.55km2。6万740人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android