デジタル大辞泉
「諭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さとし【諭】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「さとす(諭)」の連用形の名詞化 )
- ① さとすこと。言い聞かせて、悟らせること。説諭。
- ② 神仏のお告げ。神託。前兆。
- [初出の実例]「たたん月にしぬべしといふさとしもしたれば、この月にやともおもふ」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「諭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 