デジタル大辞泉
「負ぶう」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おぶ・うおぶふ【負】
- 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ( 東日本を中心に分布していた人を負う動作を意味する動詞「おぶ」から派生したため、この語も主に東日本に分布したものか )
- ① 背中に物をのせる。背負う。おう。しょう。多く子供を背負う場合に用いられる。
- [初出の実例]「くたびれたらおぶってやろふ」(出典:洒落本・南江駅話(1770))
- ② 多くの仕事、責任などを引き受ける。他人の仕事、負担などを引き受ける。多く好ましくない物事を引き受ける場合に用いられる。
- [初出の実例]「おぶって置いて、しんにするとは、上げ下げじゃア大きな出入だ」(出典:洒落本・多佳余宇辞(1780))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 