足掛(読み)アシカケ

デジタル大辞泉 「足掛」の意味・読み・例文・類語

あし‐かけ【足掛(け)】

足を掛けること。また、足を掛けるもの。
年・月・日を数える場合、1年・1月・1日に満たない前後の端数それぞれ1として数える数え方。例えば、ある年の12月から翌々年の1月までなら「足掛け三年」と数える。→まるまん
《「あしがけ」とも》柔道などで、相手の足に自分の足を掛けて倒す技。
足掛け上がり」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「足掛」の意味・読み・例文・類語

あし‐かけ【足掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 足を踏みかけること。また、そのためのもの。
    1. [初出の実例]「鋪の内ふさがぬ様に、足掛(アシカケ)をするを打替と云」(出典:鉱山至宝要録(1691)上)
  3. ( 「あしがけ」とも ) ある場所に足を踏み入れること。
    1. [初出の実例]「東京へ逃げ帰って二度と地方へ足掛(アシガ)けをせぬ様になるに相違ない」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)
  4. めかけ。「てかけ」をしゃれていった語。→てかけあしかけ(手掛足掛)
    1. [初出の実例]「かかへて行・いやおてかけのあしかけの」(出典:雑俳・削かけ(1713))
  5. 次の発展のためのいとぐちにすること。また、そのいとぐちとなる事柄。足がかり。あしば。
    1. [初出の実例]「其女は和郎(おまい)の家を足掛けに為(し)て外の好い人の処へ逃げて仕舞ふて」(出典:落語・ちきり伊勢屋(1893‐94)〈禽語楼小さん〉)
  6. あしかけあがり(足掛上)」の略。
  7. ( 多く年月などを表わす数詞の上につけて用いる ) 年、月、日などで期間を表わすのに、始めと終わりの年(月、日)をそれぞれ一年(月、日)で数える数え方。
    1. [初出の実例]「二歩だせばあしかけ一日二夜也」(出典:雑俳・誕生日(1705))

あし‐がかり【足掛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 足を踏み立てる場所。足場。あしだち。
    1. [初出の実例]「京は大なをかぢや程に足かかりのよい処に居て」(出典:両足院本毛詩抄(1539)一六)
  3. 高い所にあがるとき、足をかけるささえ。足場。あししろ。あななひ。
    1. [初出の実例]「平舞台上手に明荷を三つほど積み重ね、屋体の下一間の下家(げや)下足掛(アシガカリ)の書割(かきわり)」(出典:歌舞伎筑紫巷談浪白縫黒田騒動)(1875)大詰)
    2. 「前足を懸け易(か)へて足懸りを深くしやうとする」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)
  4. 物事をしようとする時の糸口。手づる。手がかり。足かけ。
    1. [初出の実例]「出る事の出来なかった泥沼で、それが一寸した私の足掛りとなった」(出典:邦子(1927)〈志賀直哉〉)

そっ‐かけソク‥【足掛】

  1. 〘 名詞 〙 人形浄瑠璃社会で、妾をいう。文政天保一八一八‐四四)ごろ上方流行語となった。あしかけ。てかけ。〔楽屋図会拾遺(1802)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android